単車で単写

バイクで時々の散歩の記憶

TS125RR キャブ清掃

謹賀新年

 

正月休みを利用して、TS125Rのキャブを清掃した。

 

バイク店から入手した時は、排気バルブは動いておらず、中低速もぼこついていました。アイドリングのみ安定していました。

その後、排気バルブの簡易清掃、タイミング調整、腰上ばらしての排気バルブOHと順次エンジンの調子が出ました。特に上は良く吹けるようになり、加速の加速度(瞬発力)は、恐ろしいものがあります。

 

しかし、問題点が残っています。

①停車から速度を上げていくとき、ボコつきがありました。

②ガソリンの垢が、キャブの外側にこびりついています。ガソリン漏れがあったか、まだ続いている

上下のパッキンゴムとパイロットスクリュー3サイズを準備してOHしました。

 

 

1. エアクリーナーのカバーを取ります。カバーの干渉防止。必須。

カバーは三角より前に飛び出した形です。

f:id:pottering_potarin:20170102112313j:plain

 

2. エアクリーナーとキャブをつなぐダクトを取り外します。

キャブ側のバンドがありませんでした。犯人は不明。

f:id:pottering_potarin:20170102112741j:plain

 

3. エンジン側(つまりリードバルブ側)のキャブの接続のバンドを外します。

これでキャブの両側が取れますが、その前に、燃料ホースとオイルホースを外しておきます。

外れました。アクセルワイヤーでぶる下がっています。

f:id:pottering_potarin:20170102113253j:plain

 

4. 上の2本のねじを外します。これでカバーとスロットルピストンが抜けます。

f:id:pottering_potarin:20170102113216j:plain

 

5. キャブレターが取れました。上部のスロットルピストンとニードルは、ワイヤー側にブル下がっています。

f:id:pottering_potarin:20170102115400j:plain

 

おしり(フロート室)は、ガソリンの垢が特にたくさん付着しています。ガソリンとオイルと垂れてきて、蒸発し残渣が堆積したと思われます。

しかし、やけに毛の多いバイクです。

f:id:pottering_potarin:20170102113308j:plain

 

 6. パッと見、エアスクリュー部分が詰まっています。

f:id:pottering_potarin:20170103184016j:plain

f:id:pottering_potarin:20170102113235j:plain

よくアイドリング動いていました。 スクリューを外して、パーツクリーナーで清掃しました。

 

 

7. メインジェット確認

メインジェットニードルは6E20です。純正ノーマル品。

一番上です。一番薄いセッティングです。ふつう真ん中です。

一段下げたいところですが、このままにしておきます。

(変更は、キャブ上部を開けるだけなので、比較的簡単にできますので、OH後の調整を見てからにします)

f:id:pottering_potarin:20170102114253j:plain

 

8. フロート室

このキャブは中のほうがきれいです。走行距離が短いのでうなずけます。

しかし、砂か錆かわからないゴミがあります。こびりついていませんので、吹いたり拭いたりで清掃しました。ドレンホースからの、オーバーフローがないのでレベルの調整は、今回調整しませんでした。

 

f:id:pottering_potarin:20170102120503j:plain

 

9. スロージェット

30番から25番に下げました。真ん中の大きい穴のすぐ下の小さい穴です。スロージェットを抜いたところの写真ですが、穴の中にごみが見えます。

f:id:pottering_potarin:20170102121818j:plain

キタコのスロージェット#25(Amazonで500円程度で買いました。)

17.5や22.5でもよいとのネットの記事もありますが、今回は30→25と2段階ダウン。

20と27.5も買っておきましたので、ダメであれば下と上に振れます。

f:id:pottering_potarin:20170102125149j:plain

 

 

10. パーツクリーナーとワイヤブラシでは限界かな。キャブクリーナは今回は使用せず。フロート室の外側(下側)もきれいになりました。

f:id:pottering_potarin:20170102121155j:plain

 

フロート室のゴムシール(パッキン)、つぶれて固くなっています。ガス漏れの原因の一つと思われます。

f:id:pottering_potarin:20170102120707j:plain

 

スズキ純正新品。これで最低10年は持つでしょう。

f:id:pottering_potarin:20170102120739j:plain

同、裏表があるようで、バカ除けがしてあります。突起部の角がアナありと穴なしになっていて、キャブ本体もそれに合うようになっています。

f:id:pottering_potarin:20170102120745j:plain

 

11.チョーク、外して取り付け、特に問題ないレベル。

f:id:pottering_potarin:20170102123808j:plain

 

 

12. 組み付けて、もとに戻しました。

オイルホースの取り付けは再度確認。(重要)

昼飯をはさみ、4時間かかりました。

暖かい、無風の冬の日に恵まれ、無事完了。

 

エアスクリューを軽いあたりまで締め込み、2回転戻します。(暫定)

タンクをつけて、ガソリンコックをあけて、キック。

 

パン、一発始動。

TSはジェベルと違いよくかかります。

かかりました。不安、払しょく。

 

清掃後のアイドリング調整は、

①アイドリングが少し上がりましたので、下げます。

②エアスクリューは、2回転戻しで±1/4回転で調整とありますが、あまりアイドリングではわかりません。走る必要があります。

③スロージェットを#30→#25にした影響はないようです。アイドリングが不安定になることはありませんでした。

 

その後、プロテクター着用し、山間部に思想に行きました。

調整用にマイナスドライバーは、出しておきます。

 

①低中速の加速中に発生するボコツキ → なおりました。ボコつきは完全に消えて、きわめてなめらかな吹け上がりです。息つきもありません。

今まで濃すぎたようです。原因は、スロージェットではなく、エアスクリューの穴のつまりだったようです。バイク店から買った時のセッティングは1回転戻しでした。これで安定していたのですが、実は濃いめのアイドリングだったようです。プラグの中心はきつね色で、周りがカーボンが付着していましたので、メインジェットが薄くセットされているので、走行中はかぶらず、アイドリングですすけたようです。

②結果ですが、以下の変更を行い快調にふけるようになりました。

エアスクリュー;    (清掃前の元のごみが詰まった状態)1回戻し→(清掃後)2回戻し

パイロットジェット; (元)純正30番 → (清掃後)KITACO 25番

全域、どこの回転数を使ってもステイブルで、心地よく、アイドリングにすとんと戻しても安定しています。4ストのようなドンツキもなくビビドです。さらに低速も粘ります。4ストのようなノッキングもなくトローリトローリと林道の荒れ地をゆっくりも進みますし、瞬間的に地面をけってコーナーを曲がっていきます。

ライダーの意思がダイレクトに伝わるバイクです。

 

11月に手に入れて、やっと安心して走れるようになりました。この間、

Ⅰ,  固着しかけて、プーリーのボルトが緩んでいた、排気バルブ

Ⅱ,    きれそうなチェーン

Ⅲ,    垢だらけで、ボコつくキャブ

以上、解決しました。

調子を調べるので、試走中にアクシデントが起きなかったのは、ラッキーでした。

 

今後は、外装を手直ししていきます。