単車で単写

バイクで時々の散歩の記憶

鈴菌被害2 TS125R 絶滅2ストオフロード 絶版車

ある日のことだった。

 

登山の帰りに、まだ午後の明るい時間であったので、バイク屋さんにぶらり入った。

オフ車に目が行った。

走行距離は10000km未満。

2ストローク

125cc。

リヤのスィングアームにも錆が少しみられる。

 

スズキだ。カワサキヤマハの2スト125ccオフ車と比べると不人気車といっていい。

しかも後期のマイルドなやつ。

自爆装置付き。物騒な名前であるが、排気デバイスの掃除を怠ると突然死する。

 

f:id:pottering_potarin:20161106124156j:plain

しかし、なんだかほしくなった。というか、走行距離の割にみすぼらしくなっているTS125Rをメンテしたくなった。フェンダーなど、表面は白っぽくなって時間を感じさせる。

 

以下、葛藤

 

ただ、自分には4スト125オフがある。(ジェベルはオフ車のかっこうしているのだが、タンクにはなぜかツーリング用と書いてある。まさに鈴菌なのだ。林道では重くてきわめて安定している。ちょっとした坂も非力で30km/hだが、連続走行距離は400kmと、スーパーカブをも凌駕している。125ccにしては、異常にでかいタンク。これまさにスズキ的変態バイクなのだ。この意味からしたら2ストは燃費が悪く100kmも走れば予備タンクになるだろう。)

もう一度言うが、しかも自分のオフ車はスズキである。(ただの鈴菌被害者友の会の一人であり自慢できることではない。スズキが2台になってもいいではないか。ボートの船外機もスズキのを4-5台持っているではないか。若かりし頃、最初に乗った50ccもスズキではないか、しかもマニアックなアップマフラーのロードAS50、なんで大事にとっておかなかったのだ。その時から鈴菌中毒なのだ。軽もアルトに乗っただろう。スズキで何が悪い。でも4発ロードはヤマハなのだ。矛盾していないか。自分にはスズキが似合う。知らない間に長い年月をかけて、鈴菌ファンになっていたのだ。)

 

< 参考 > スズキAS50  全長1785mm, 車重79kg,  最高出力9ps/9000rpm ,5speed

f:id:pottering_potarin:20150707082716j:plain

ノーヘルの時代に100km/hrも出た50cc。2ストロークの最強50ccロードバイク

ワタクシのは青でした。マフラーの形からしてスクランブルですが、開発コンセプトはロードレーサーのようです。この中途半端な鈴菌的DNAをすでに1970年頃には持っていました。アンバランスな美しさ。懐かしい。が、今所有しても乗らないでしょう。

ホンダのCL50とSS50の関係のようなスズキのAS50とAC50ですが、ホンダの雰囲気だけの作りではなく、凝ったつくりのスズキです。

 

スズキの125ccが二台あってどうするのか???(いいじゃないか、絶滅2ストオフローダーだぞ。アクセルをふかせば、だれでも速度が出せる大排気ならお金で片が付く。それでリッターを嫌ってアクセルワークできる600cc乗っているが、それでも10000rpm以上使ったことがないじゃないか。せいぜい70馬力ぐらいしか使ってないだろう。それに4ストオフ車では250ccとしても、林道ツーリングはダルだぞ。ロードで5つの峠を越して帰った晩は、足がつったぞ。重量車で林道をくるくる回るのは一日中白バイ隊の訓練を受けているようなもので、修験者の修行か、歩荷さんの荷揚げみたいなもので、苦痛を楽しんでいるとしか言えないではないか。ロードより軽いオフ者の中でも2ストはもっと軽いし、力は倍出るので意味があるのだ。)

 

しょせん125cc、県内程度がお出かけの限界。(近くの山や林道散歩に使えばいいだろう。荷台もいらない。ジェベルはツーリングバイクとタンクに書いてあるだろう。4ストのオフ車などでは味わうことのできないピーキーさに再会できるのだぞ。)

 

しかも、20万円以上の出費。(いつまでも乗れると思うな。今でしょ?

オープンカーもほしいけど、車は維持費だけで年間税金4万+保険4万+車検・・・で、車の1年か2年の維持費で買えるのだ。安いものではないか。原付の維持費は、その1/10程度だ。しかもバイクは、バリバリのエアコンなしのオープンカーだ。考えてみろ、先日毛無峠で出会ったゼッケンつけたオープンカーのおじさんは、ネズミ男同様茶色のパーカーをかぶってマスクまでしていた。あれではオープンカー乗らないほうが良いのではないか。)

 

しかし、スズキの2スト、突然死するぞ。いやもうすでに排気デバイスが動いていないかもしれない。

(125ccくらい、自分でOHすればいいだろう。ピストンもコンロッドもピストンリングも社外品もあるだろう。)

 

いざ壊れると、さらに排気デバイスだけで一セットで10万円程度するぞ。(だから鈴菌被害なのだ。ビンボーバイクに金をかけて乗るのだ。乗せていただいている大排気バイクなんぞより人間らしく、愛着がわくではないか。壊れたら、壊れたと思わないで鈴菌に感染してバイクが寝込んだと思えばいいのだ。そのために毎日、納豆卵定食で我慢するのだ。ビールもイカン発泡酒1本で我慢だよ。ビールより2ストで林道を飛ぶように走るのが爽快だ。しかもTS125R後期は倒立サスだぞ。ダートは30kmでも怖いのだ。旧車の2ストオフでは走るのがやっとだ、水冷と高性能なサスが必要だ。) (←実は先日DT125を見に行った後、悩んでいたら、友人にさっさと買われてしまった。その反動が水冷か?)

 

 ←ここまで行くと鈴菌被害ではなく鈴菌中毒のただのバカ

(結局子供がおもちゃをほしがっているのと何も変わらない。わかっちゃいるけどやめられない。)

 

ですが、死んでからでは乗れません。DT1も高くて買えません。TF125(海外向け2スト空冷オフ車=現代のハスラー)は新車でしか手に入りませんので35万円と高価です。チャイナXLSは4ストでチープなつくりですからしっかりとしたジェベル号を保有している私には新車で買う意味はまったくありません。ジェベルは買ってきたときは、距離の経年劣化していて、エアクリーナーのスポンジはねケーキの生地のようにボロボロでしたが、現在はした道ツーリング用にしっかり仕上がっています。

 

結局、哀れな鈴菌中毒患者は、バイク屋さんの売買契約書にサインしていました。(またも物欲・・・・合掌)

現状渡し、保障無の準旧車は23年の時を経て、バクチ買いのオーナーのもとに行くこととなりました。置く場所はどうするのかは、考えていませんでした。(反省)

 

・・・・・・・ノウシャマチドオシイ・・・・・・